歯を強く守るために|予防歯科

大切な歯と長くつき合っていくために

大切な歯と長くつき合っていくために

「歯医者は歯が痛くなってから通う場所」というイメージをお持ちの方も多いかと思います。確かに治療も大切ですが、虫歯歯周病は予防できる病気です。未然に防ぐことで歯が痛くなることもなく、治療の必要もなくなるのです。病気にかかって歯にダメージを受け、治療をすれば歯の寿命は確実に短くなってしまいます。

お口の病気にならないために、松戸・秋山歯医者「かたやま歯科クリニック」では定期検診による予防歯科に力を入れています。歯のクリーニングをはじめ、さまざまな予防歯科メニューをご用意していますので、お気軽にご相談ください。

口腔ケアのプロが行う「定期的なクリーニング」

虫歯や歯周病の原因菌が棲みつく、プラーク(歯垢)や歯石などの除去は予防の基本です。そのためには毎日の歯みがきが欠かせません。そのうえでセルフケアでは落としきれない汚れを徹底的にキレイにするのが、歯科医院での歯のクリーニングです。

当院では患者様のお口の状態に合わせ、6ヵ月~1年ごとの定期検診と歯のクリーニングをご提案しています。その際は、過去の口腔内写真やレントゲンなどと現状を比較し、口腔内の管理状況を評価。さまざまな検査を行い、患者様一人ひとりに合わせたメインテナンス方法のアドバイスをします。今後のセルフケアに役立てていただければと思います。

当院の取り組み~予防歯科メニュー~

患者様のお口の健康を守るために、当院では定期検診の受診をおすすめしています。毎日お忙しい日々をお過ごしの患者様に定期検診を思い出していただくために、定期的にハガキを郵送していますので、ご来院の際にお持ちください。

こちらではお口のトラブル予防のための当院での取り組みをご紹介します。お口の症状に合わせて、さまざま予防処置メニューをご用意し、皆様をお待ちしております。

定期検診

定期検診

自分では気づきにくいお口の中の変化。定期検診では、口腔衛生のプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士の目で、虫歯や歯周病の有無、そのほか口腔内の変化をチェックし、早期発見・早期治療につなげます。

プラーク(歯垢)の染め出し

プラーク(歯垢)の染め出し

虫歯や歯周病をはじめ、さまざまな細菌が潜んでいるプラーク。歯の色に似ているのでわかりにくいプラークを赤く染め出し、みがき残しなどを確認します。毎日のセルフケアにお役立てください。

唾液テスト

唾液にはお口の中を清潔に保つ「自浄作用」があり、その量や質により虫歯になりやすさが異なります。お口の中が酸性になると、虫歯や歯周病の原因となる細菌が活発化しますが、唾液にはこの酸を中和させる性質があります。唾液検査では唾液の量と中和力に加え、お口の中の細菌の種類と数を検査します。

歯みがき指導

歯みがき指導

唾液テストやプラークの染め出しの結果を基に、患者様一人ひとりのお口の状態にあった効果的な歯みがき方法をアドバイスします。毎日のセルフケアで虫歯や歯周病を予防しましょう。

PMTC(プロによる歯のクリーニング)

PMTC(プロによる歯のクリーニング)

プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、口腔ケアのプロフェッショナルによる専用機器を用いた歯のクリーニングです。普段のセルフケアでは落としきれない歯と歯の間や歯と歯茎の溝にたまったプラークや歯石を徹底的にキレイにします。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には歯質を強化に加え、歯の「再石灰化」を促す効果があります。細菌の繁殖を抑える働きもありますので、虫歯になりにくい口腔内環境の維持のためには定期的なフッ素塗布がおすすめです。

シーラント

シーラント

奥歯の溝を、あらかじめレジン(歯科用プラスチック)でふさぐ処置のことです。奥歯の溝は複雑な形状をしているので、ふだんの歯みがきでは汚れを落としにくく、虫歯になりやすい場所です。そこを埋めておけば、その部分の虫歯予防につながります。

噛み合わせチェック

噛み合わせチェック

噛み合わせが乱れると噛む力のバランスをくずすことがあり、それが顎や顔つき、そして全身のゆがみにつながることがあります。詰め物・被せ物に問題がある場合は調整をするほか、必要に応じて矯正治療をご提案するなどして、噛み合わせの改善を図ります。

生活習慣の指導

生活習慣の指導

虫歯や歯周病の原因はお口の中の細菌ですが、その発症や進行には生活習慣も影響を与えます。食事の摂り方・睡眠時間・飲酒や喫煙の状況などの生活習慣を伺い、必要に応じてお口のトラブル予防のためのアドバイスをします。